もみ消して冬の撮影場所やロケ地はどこ?
2018年のドラマが続々と放送されていますが、「もみ消して冬」もその一つ。
山田亮介さんが主演の痛快コメディドラマとして話題を呼んでいます。
そんなドラマでの舞台は大豪邸などが舞台になっているのですが、その大豪邸はどこにあるのでしょうか?
気になるロケ地について色々と調べてみました。
このページの内容...
もみ消して冬とは

こちらのドラマはHey!Say!JUMP山田亮介さんが主演のドラマ。
その他に波瑠さんや、小澤征悦さん等が出演されていて、三人は兄弟の役でそれぞれ、医者、弁護士、警視庁というエリートと呼ばれる職業についています。
一家の安泰を脅かす事件が次々と起こり全力でその事件を解決していくという少し変わった内容のドラマになっています。
コメディホームドラマとなっていて、くすっと笑える内容のドラマになっていますよ。
山田亮介さんの顔で表現されるところが笑えると話題になっています。
ドラマのロケ地ってどうやって決めているの?

ドラマのロケ地はドラマの舞台になっている場所が実際使われている場合もありますが、実際は全然違う場所だったりします。
ドラマの設定場所の雰囲気にある場所を探して撮影場所に使ったり、街ごと作ってしまう場合もあるようです。
もちろん室内の撮影ではスタジオが使われている場合もありますね。
もみ消して冬 北沢家外観のロケ地

北沢家の三兄弟が住んでいる邸宅はとても大きな建物ですよね。そんな北沢家の外観のロケ地となっている場所は東京都港区高輪にある旧朝吹常吉邸がロケ地になっています。
旧三井財閥の朝吹常吉邸宅でしたが、東芝グループが購入し東芝高輪倶楽部の名前で社用の迎賓館として使われてきました。
ですが、その後2017年9月に東芝は売却しました。
旧朝吹常吉邸はアメリカの有名な建築家・ヴォーリズが建築したと言われていてる建物。
この旧朝吹邸は大正14年(1925年)に建てられたスパニッシュスタイルの住宅で、
現在日本に残っている最古のスパニッシュスタイルの住宅の一つです。
スパニッシュスタイルとは、スペインで生まれた様式で、アーチだったり、白いコテ仕上げの白い外壁、赤茶の瓦などが特徴です。
はやり、立派な建物だなと思ってドラマをみていましたが、実際素晴らしい建物だったようですね。
旧朝吹常吉邸の住所:東京都港区高輪3-19-1
もみ消して冬 北沢家の中の撮影場所は?

もみ消して冬は日本テレビが製作しています。
なので、スタジオ内で撮影されているとすれば、日本テレビのスタジオ撮影は生田スタジオで撮影されるので、生田スタジオの可能性が高いと思われます。
スタジオでセットが組まれて撮影されているとすれば、屋敷の中など、かなり豪華なつくりになっていますので、大掛かりで家具や小物なども、豪華なセットが組まれていますね。
生田スタジオの住所:神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3-20-1
もみ消して冬 博文が働く病院の撮影場所は?

北沢博文(小澤征悦)が働く病院の撮影場所にっている所は、千葉県東金氏にある東千葉メディカルセンターです。
こちらでは去年放送されていたドラマで綾野剛さん主演のコウノドリの撮影場所にも使われていました。
東千葉メディカルセンターの住所: 千葉県東金市丘山台3-6-2
病院の撮影場所はもう一箇所あるようで、千葉県いすみ市にある医療センターです。
こちらはドラマのロケ地としてはよく使われている病院のようですね。
最近では「刑事ゆがみ」の撮影でも使われていた場所のようです。
いすみ医療センターの住所:千葉県いすみ市苅谷1177
秀作が働く警視庁の撮影場所は?

こちらは外観のみになりますが、地下鉄桜田門駅からすぐの場所にある警視庁本庁舎。
ここは北沢秀作(山田涼介)が勤務する警察庁の外観の撮影地になっています。
最寄りの桜田門駅もドラマに映っていましたね。
警視庁本庁舎の住所:東京都千代田区霞が関2-1-1
・山田亮介が運転している車が走っていた道路
大田区大森北2丁目20番 第一京浜国道(国道15号線)
山田亮介が訪れていた店

銀座にある紳士服店「銀座英國屋」。
こちらは山田亮介さんが父親の誕生日のためにプレゼントを買いにいっていた場所です。
黄色いセーターを購入していましたよね。
そのときの場所が恐らくこちらのお店になります。
銀座英國屋の住所:東京都中央区銀座2-7-18 藤田ビル1F
その他のロケ地

その他にももみ消して冬の初回、第一話の放送で出ていた場所のロケ地をご紹介したいと思います。
・波瑠が訪れていたスポーツジム
フィットネスクラブティップネス三軒茶屋
こちらは東急東横線三軒茶屋駅からすぐのところにあるスポーツジムです。
住所:東京都世田谷区太子堂2-15-5
・山田亮介が祈願しに行っていた神社
居木神社
こちらは東京都品川区、JR大崎駅西口から徒歩2分の場所にある居木神社です。
画像のバックアップがされていないようにと絵馬を書き、また島畑富士子が心を入れ替えるように、家族の平和、そして地球の平和を祈願した神社がこちらの居木神社です。
こちらでは第一話が放送された1月13日にも目撃情報があったようなのでまたドラマに登場する可能性がありそうです。
住所:東京都品川大崎3-8-20
・山田亮介が食事に行っていたレストラン
ジョエル・ロブション恵比寿
こちらは恵比寿ガーデンプレイス内にあるレストランです。
小瀧希さんに説得術を聞き出そうとしていた場所ですね。
住所:東京都目黒区三田1-13-1恵比寿ガーデンプレイス内
・山田亮介が一人で訪れていた海岸
白里海岸
こちらは千葉県大綱白里市にある白里海岸です。
住所:千葉県大網白里市南今泉
・中村梅雀がインタビューに応じていた学園長室
ジニアスが管理するSTUDIOジニアス川崎の役員室
住所:神奈川県川崎市川崎区藤崎3丁目5番トークピア川崎
・私立北沢学園中等学校の外観
浴風会本館が中学校の外観として使われました。
住所:杉並区高井戸西1丁目12番
もみ消して冬 撮影目撃情報

まだドラマでは放送されていませんが、ドラマ撮影と思われる目撃情報があった場所をご紹介したいと思います。
・東京都品川区の天王洲アイルにあるレストラン「T.Y.HARBOR」
こちらで山田亮介さんが撮影されていたとの目撃情報があがっています。
T.Y.HARBORの住所:東京都品川区東品川2-1-3
•東京モノレール天王洲アイル駅中央口、りんかい線天王洲アイル駅B出口から徒歩約5分
こちらの周辺で撮影されていた可能性もありますが、いずれドラマが放送されたらこの場所が写っているシーンがある可能性がありますね。
この近くにはウッドデッキや陸橋のような撮影に適している場所がたくさんありますので、そちらで撮影された可能性もあります。
ちなみにこちらのレストランは内装などもかなりおしゃれな作りになっていて、食事は水上ラウンジでも楽しむことが出来るレストランになっているようです。
ランチ、ディナー両方やっているようですよ。
・横浜市の高級住宅街
こちらの詳しい詳細はまだ不明なのですが、1月10日に横浜市内の高級住宅街で撮影が行われていたようです。
公園がある場所での撮影だったそうですが、詳しい場所については調べてみましたが残念ながら情報はありませんでした。
最後に、もみ消して冬は豪華キャストの方々が出演されていますが、あまり撮影の目撃情報があがっていないようですね。
もしかしたらスタジオ内での撮影が多いのかもしれませんね。
ですが、場所がわかっているところもいくつかありますので、是非ロケ地巡りの参考にしてみて下さいね。
もみ消して冬の撮影場所やロケ地はどこ?についてでした。
コメントを残す